拝復 このたびはご丁寧にお中元を贈っていただき、誠にありがとう存じます。私のほうこそお世話かけておりますのに、格別のご芳志のほど恐縮に存じます。 酷暑のみぎり、ご自愛のほど祈ります。 まずは、御礼まで お中元のお礼〜2
拝啓 例年にも増して暑い夏が訪れましたが、お元気にお過ごしのようで、なによりでございます。 日頃は主人がお世話になっておりますのに、本日はまたお心のこもったお品を頂戴いたしまして、誠にありがとうございました。いつもお心にかけて頂いて恐縮いたしております。どうぞ今後はあまりお気づかいくださいませんよう、お願い申し上げます。 まずは取りあえず御礼まで。 お中元のお礼〜3
本日、お心づくしのお品が届きました。厚くお礼申し上げます。私どもは揃って○○好きでございますので、さっそくいただくことにいたします。 末筆ながら、ご母堂様にはお変わりなくお過ごしでしょうか。よろしくお伝えください。 暑さの続きます折柄、皆様のご健勝をお祈り申し上げます。 お中元のお礼〜4
拝復 このたびはご丁寧なお中元のご挨拶ならびに結構なお品を頂戴いたしまして、誠にありがとうございました。お世話になりっぱなしですのに誠に恐縮でございます。いつもながらのお心遣いには、家族一同感謝いたしております。 ○月○日、当地で花火大会がございます。なかなか評判のようですので、ぜひお子様とご来遊くださいますように。なんのおもてなしもできませんが、お待ち申し上げております。 まずは、取り急ぎお礼まで。 お中元のお礼〜5
拝啓 このたびは大変結構なお品をお送りいただき、まことにありがとうございました。 いつもながらのお心づかい恐縮に存じます。 今年は例年になく猛暑とか、どうぞご自愛のほどお過ごしください。 お中元のお礼〜6
例年より遅い梅雨が明け、いよいよ本格的な暑さになりました。 皆様にはお変わりなくお過ごしのご様子何よりです。 このたびは名産の○○○○をお送りくださり、ありがとうございます。さっそく家中で賞味いたしております。ほんとうにいつもながらのお心づくし恐れ入ります。 向暑さのみぎり、皆様にはくれぐれもご健康にご留意ください。 お中元のお礼〜7
本日は大変結構なお礼を頂戴いたしまして、まことにありがとうございました。いつもお世話になるばかりでございますのに、ご丁寧なご挨拶に恐縮いたしております。 お中元のお礼〜8
拝啓 盛夏の候、皆々様にはお健やかにお過ごしのこと、何よりとお喜び申し上げます。当方もおかげさまで皆元気に暑さをしのいでおりますので、ご安心ください。 さて、このたびは○○○○のセットをいただき、厚くお礼申し上げます。いつに変わらぬお心くばり、恐縮に存じます。 暑さ厳しき折から、くれぐれもご自愛くださいますようお祈り申し上げます。
敬具 |
御礼の品に贈ろう!!幻の塩中華そば!! ![]() |