親の知人が媒酌人となったあいさつ

 皆様、本日はおめでとうございます。媒酌人として一言ごあいさつをさせていただきます。 かねて婚約中の遠藤宏さんと鈴木博美さんは、ただ今当会館の神前において、ご両親、ご親戚の方々ご列席のもとに、厳粛に結婚式をとり行なわれましたことをご報告いたします。

 次にその新郎、新婦を簡単に紹介させていただきます。

 新郎の宏さんは遠藤太郎さんのご長男で、昭和○○年東京のお生まれ、その後ずっと東京で成長され、昭和○○年M大学をご卒業になり、直ちに父上の経営される遠藤製作所へ入所され、今日に至っていますが、その経営マンとしての手腕はすでに業界でも定評がございます。

新婦博美さんは、鈴木次郎さんの三女として昭和○○年水戸市にお生まれになり、同地で高校まで了えられると東京のH女子大へ入学、平成××年同大学卒業後、直ちにSK貿易会社へ勤められ、間もなく重役秘書に抜擢された文字通りの才媛で、ごらんのようにお美しい。このたびのご結婚による退社はひじょうに借しまれたと承わっております。

さて、ここに相ととのいました両家のご縁組みは、私が新婦博美さんの父上鈴木次郎さんと竹馬の友であり、博美さんをその少女時代からよく存しあげていたことと、新郎宏さんの厳父遠藤太郎氏とは、仕事の上で数年来の知己であることが奇縁となって成り立ったものでございます。

子は親の写しとよく申しますが、私は遠藤氏の人となりから、宏さんの人格を好ましいものに存じまして、博美さんをご紹介申上げたわけでございます。

 その後お二人のご交際が二か月ばかりつづきましたが、はたの私どもの目にも、これほどお似合のお二人はなかろうと拝見いたしておりました。今日のおめでたい挙式も、咲くべくして咲いた花、まったく天の摂理によって開いた花と申上げるほかございません。

 結婚は第二の人生の出発でございます。何ごとによらず、新しいものへの出発とか発足というものは、心が緊張し、これから起こるであろう未知なものへの不安と、また期待でみちみちているのが普通でございます。その意味で結婚は一つの冒険への出発であるかもしれません。 その冒険を乗切るものは力強い協力であります。世俗にも一人口は食えなくても二人口は食えると申します。どうか新郎、新婦におかせられては、お互いがお互いを選んだという気持、つまりその初心の協力心を永久に持ちつづけられて、幸福な家庭を築かれるよう切望するものでございます。皆様におかれましても何とぞご指導、ご援助をたまわりますよう、お願い申し上げます。

 さて本日は準備万端まことに不ゆきとどきでございまして、席次なども若い二人の意向のままにすすめられたところもございまして、不手際なところはお許しいただき、文字通り粗酒、粗肴のおもてなしでございますが、どうかごゆるりと最後までご歓談くださいますよう両家にかわりお願いいたします。


平日限定30食 幻の塩中華そばを自宅で!!

スピーチ例に戻る